北海道の美瑛の観光スポットといえば、青い池が代表的です。
- 札幌・旭川から青い池へのアクセス方法
- 青い池が青い理由
- 青い池のライトアップ情報
- 青い池周辺の宿泊施設
今回は、そんな青い池の基本的な情報とアクセス方法、その他知っておきたい情報を紹介しています。
車なしでアクセス可能な北海道の観光地をまとめました!
青い池の情報

住所 | 071-0235 上川郡美瑛町白金 |
営業期間 | 通年 |
駐車場 | 有料駐車場270台 料金 1回500円 営業時間 5月〜10月:AM7:00〜PM7:00 11月〜4月:AM8:30〜PM9:30 |
トイレ | 有り |
問い合わせ | 0166-94-3355 |
札幌・旭川から青い池へはバスツアーがおすすめ
もし皆さんが札幌や旭川から青い池などの富良野・美瑛エリアの観光地を巡る日帰り旅行を計画中の場合、「日帰りバスツアー」を利用するのがおすすめです。
プランは様々ありますが、「札幌発バスツアー」の場合、
- 四季彩の丘・青い池・ファーム富田…など美瑛・富良野エリアの観光スポットを一挙に巡れる!
- 富良野ワインハウスで昼食
- 四季彩の丘の入場料、昼食込みで大人1名8200円!!
といったように、人気の観光地をお得感満載で巡れます。
バスツアーの場合、面倒な時刻表チェックやルート確認不要で移動がとにかく楽、そして安くていろいろな場所を回れるのでおすすめです。

出発地や途中に巡る観光スポットなどによってさまざまなプランがあるので、ぜひご確認ください!
青い池へのアクセス
これから青い池へのアクセス方法を札幌・旭川のそれぞれから、「鉄道+バス」を利用した場合と「バスのみ」を利用した場合に分けて紹介します。
- 札幌から行く場合:早く行きたいなら「鉄道+バス」、安くいきたいなら「バスのみ」
- 旭川から行く場合:「バスのみ」
結論からまとめると上のようなアクセス方法が最適となります。
鉄道+バスを利用したアクセス方法

鉄道を利用して美瑛駅まで行き、美瑛駅からはバスに乗りましょう。
次に、札幌・旭川それぞれからの運賃についてです。
- 運賃:¥3630(札幌~美瑛の運賃)+ ¥1830(特急料金)+ ¥540(美瑛~青い池のバス運賃)=¥6000(片道)
- 移動時間:2時間15分
札幌駅から行く場合、片道¥6000、移動時間は2時間15分。
札幌駅から出発する場合、ルートはいくつかありますが、旭川を経由して行くルートが最も早く一般的です。
- 運賃:¥640(旭川~美瑛の運賃)+ ¥540(美瑛~青い池のバス運賃)=¥1180(片道)
- 移動時間:50分
旭川駅から出発する場合は片道¥1180です。
なお、旭川駅から青い池へ向かう場合は、後述するバスのみを利用していく方法のほうが簡単かつ安くアクセスできます。
札幌・旭川から美瑛駅に到着後に利用するバスの時刻表は以下の通り。
美瑛駅前 | 白金青い池入り口 | 美瑛駅前 | ||
6:55発 | → | 7:15着 | ||
7:39発 | → | 8:08着 | ||
9:26発 | → | 9:46着 | ||
10:24発 | → | 10:53着 | ||
12:11発 | → | 12:31着 | ||
13:09発 | → | 13:38着 | ||
15:46発 | → | 16:06着 | ||
16:45発 | → | 17:14着 | ||
17:26発 | → | 17:46着 | ||
18:19発 | → | 18:45着 |
青い池の滞在時間は30分ほどになりますが、青い池を観光するには十分な時間です。

美瑛駅南口から徒歩1分ほどのところに、青い池へ向かうバスが停車する「美瑛駅前」バス停があります。
目印としては、「旭川信用金庫 美瑛支店」の前にあるバス停です。
また、青い池最寄りのバス停は「白金青い池入り口」バス停になります。
バスのみを利用したアクセス方法

バスのみを利用していく場合、高速バスで旭川駅へ行き、旭川駅から青い池へ直通するバスへ乗り換えましょう。
- 運賃:¥2000(札幌~旭川の高速バス)+ ¥1110(美瑛~青い池のバス運賃)=¥3110(片道)
※札幌~旭川間の高速バス料金は若干変動します。 - 移動時間:3時間10分
札幌から行く場合は片道¥3110(目安)、移動時間は3時間10分
札幌~旭川間を結ぶ高速バスは毎時2本(事前予約不要)と使い勝手もいいです。
- 運賃:片道 ¥1110(美瑛~青い池のバス運賃)
- 移動時間:1時間10分
旭川から出発する場合、バスで行くのが一番簡単で安いです。
旭川駅〜青い池間を走行するバスの時刻表は以下の通り
旭川駅前 | 白金青い池入り口 | 旭川駅前 | ||
8:35発 | → | 9:46着 | ||
10:24発 | → | 11:45着 | ||
11:20発 | → | 12:31着 | ||
13:09発 | → | 14:30着 | ||
14:55発 | → | 16:06着 | ||
16:45発 | → | 18:06着 | ||
16:35発 | → | 17:46着 | ||
18:19発 | → | 18:45着 (※美瑛止まり) |
青い池の滞在時間は30分ほどになりますが、青い池を観光するには十分な時間です。
青い池へ向かうバスは旭川駅前11番バス乗り場から発車です。
詳しい乗り場はこちらからご覧ください。
参考 旭川駅周辺のバス乗り場|道北バス道北バス自動車で行く場合
自動車で札幌から出発する場合、旭川を経由していくルートと富良野を経由していくルートの2つがあります。
どちらも所要時間には大差がありません。
その他知っておきたい情報
なぜ青い?

そもそも、青い池はなぜ青いのでしょうか?
それは、青い池の近くにある白金温泉が関係してきます。
白金温泉で湧出するアルミニウムを含んだ水が、美瑛川の水と混合することでコロイドという物質が生成されます。
コロイドには太陽の光の波長の短い青い色を拡散させる性質があり、そのコロイドを含んだ水が青い池に溜まっていることが、青い池が青い理由のようです。
冬期間はライトアップも
11月から4月の冬期間は青い池がライトアップされ、日中の景色とは雰囲気がガラッと変わり、幻想的な景色を楽しむことができます。
ライトアップがされる時間帯は以下のとおり。
期間 | ライトアップ時間帯 |
---|---|
12月 | PM4:30〜PM9:00 |
11・1月 | PM5:00〜PM9:00 |
2月 | PM5:30〜PM9:00 |
3月 | PM6:00〜PM9:00 |
4月 | PM6:30〜PM9:00 |
最終便を逃さないようにしましょう。
滞在時間は?
滞在時間ですが、30分もあれば十分楽しめます!
散策ルートが非常に短く、10分もあれば散策ルートは終了します。
トイレは?
私が実際に行った時には、トイレが設置してありました。ただ、トイレの数はあまり多くなかったので要注意。
青い池周辺の宿泊施設は?
青い池周辺で宿泊するなら富良野・美瑛エリアのホテルがおすすめです。
美瑛に来たら訪れたいおすすめ観光スポット
美瑛は「丘のまち」として有名で、春から秋にかけて「四季彩の丘」という場所では一面の花畑をみることができます。

