※この記事にはプロモーションを含みます。
この記事では、利尻島の観光スポット「仙法志御崎(せんぽうしみさき)公園」についての情報をまとめています。
- 仙法志御崎公園の基本的な情報
- 仙法志御崎公園へのアクセス(バス停の場所)・滞在時間など
- 仙法志御崎公園の見どころ・アザラシについて
- 利尻島・北海道旅行のお得な情報・クーポン情報

実際に筆者が現地へ行ったときの様子をもとにまとめています。
仙法志御崎公園について
仙法志御崎公園の基本情報

住所 | 〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字御崎 GoogleMapで確認 |
入場料 | 無料 |
入場可能期間 | 5/1〜10/31 (それ以外の時期は閉鎖) |
アクセス | 車・バイク:鴛泊フェリーターミナルより32分 バス:「バスでのアクセスは?」を参照 |
駐車場 | 無料 |
トイレ | あり |
仙法志御崎(せんぽうしみさき)公園は、利尻島の最南端に位置する海岸公園です。
海岸には利尻山の噴火による溶岩流が冷え固まってできた奇岩が広がり、利尻富士と一緒に眺めるのがおすすめの観光スポットです。
また、会えるかどうかは運次第ではありますが、アザラシに会える観光スポットとしても知られており、餌やり体験をすることもできます。
入場料は無料です。入場可能期間が5月〜10月の夏期のみとなっている点に注意してください。

以降では、見どころやアクセス方法などを詳しく紹介します。
バスでのアクセスは?

仙法志御崎公園へバスで行くには、利尻島をぐるっと一周する路線バスを利用して行くことができます。
仙法志御崎公園へ行くバス路線
・Aコース(沓形→鴛泊経由→沓形)
・Bコース(沓形→仙法志経由→沓形)
運行会社・時刻表、路線詳細:宗谷バス
仙法志御崎公園の最寄りバス停は「御崎」です。バス停から仙法志御崎公園へは約200mほどで、徒歩3分です。
▼▼バス停の場所、バス停から仙法志御崎公園へのルートはこちら

マップ内の「A」がバス停、「B」が仙法志御崎公園です
駐車場・トイレはある?
仙法志御崎公園には無料の駐車場があります。駐車スペースは広くて余裕があります。
トイレは駐車場のすぐ近くに設置されています。(筆者が目視で確認済み)

駐車場の様子はGoogleMapの航空写真から確認できます。
海と利尻富士を同時に眺望できる貴重なスポット

仙法志御崎公園は海に面しており、利尻山の噴火による溶岩でできた海岸が広がります。
海岸から利尻山の方向を眺めると、上の写真のように海&利尻富士の風景を眺望できます。
利尻富士を海と同時に眺望できるビュースポットは少ないです。その中でも、仙法志御崎公園からの風景が最も美しいと感じました。
運が良ければアザラシに会えることも

仙法志御崎公園には、海岸の一角が岩で囲まれたプールのような場所があり、そこでは運が良いとアザラシに会うことができます。
アザラシがいるときは、公園内にある売店でアザラシ用の餌(100円)を購入し、餌やり体験をすることができます。(下を参照)
参考:北海道ファンマガジン

仙法志御崎公園で出会えるアザラシには、以下の2種類がいるようで、
①野生のアザラシ
②稚内の水族館から出張で来るアザラシ(出典:4travelの口コミ)
アザラシに会えるかどうかは、①②のどちらも運次第です。
②については、アザラシの出張スケジュールというものがあるようです。
しかし、出張スケジュールの確認方法は不明なため、運次第としています。

ちなみに、筆者は9月の平日に行きましたがアザラシはいませんでした。
近くには利尻昆布の加工・販売所があり、お土産も買える

仙法志御崎公園の駐車場の近くには、お土産を購入できるお店が3店舗あります。
これらのお店では、利尻島の特産品である利尻昆布や、利尻産の海産物を使ったお土産を購入することができます。
夏は、店舗前にて干された利尻昆布を見ることができます。


筆者はこちらでビールのつまみを買いました。

滞在時間は?
景色を楽しむ場合:10分
お土産を買う・アザラシと触れあう場合:20分〜30分
観光地巡りをする際の目安にしてください。
その他の仙法志御崎公園の風景・写真

現地の雰囲気を知るのに役立てば幸いです。

駐車場のある場所から海岸を眺めた様子(上の写真)。
中央にある柵で囲まれた場所が、アザラシのいるエリア。その左には売店があり、アザラシの餌を買うことができます。

利尻島内には古くから「澗(ま)」と呼ばれる漁場があり、そこではニシン漁などが行われていたようです。(上の写真)
アザラシがいる岩場周辺も当時は「ニウロコの澗」として利用されていましたが、観光地化にあわせて現在の姿へと変化したようです。
その他の利尻島の観光情報はこちら

当サイトでは、利尻島の観光情報はもちろん、北海道のおトクで役に立つ観光情報を発信中です。
利尻島への行き方や、利尻島の他の観光スポット情報・宿泊施設の情報なども紹介しています。

あわせてご覧ください。
▼▼当サイトで紹介している利尻島の記事一覧はこちら










利尻島のおとなり、礼文島の観光情報はこちら

利尻島より更に北にある、日本最北の有人島「礼文島」の情報も当サイトではまとめています。
利尻島から礼文島へは、フェリーを利用して行くことができます。
▼▼観光スポットなど、詳細はこちらの記事にて紹介中です。

北海道旅行に使えるクーポン配布中!

▼▼当サイトでは、北海道旅行で利用可能な旅行サイト各社のクーポンを配布中です。
「より詳しいクーポン・セール情報が知りたい!」という方は、こちらの記事を参考にしてください!

当サイトでは、北海道の観光情報とお得に旅する情報を随時発信中です。

おトクに楽しく北海道を旅行してください!
▼▼北海道旅行のおトク情報発信中!▼▼


北海道内の移動はコチラをチェック!

